お疲れさまです。POTTIRIです。
ダイエットですが、体重が一向に減りません。
3ヶ月ぐらい停滞してるんじゃないかなー。
まあでも、身体の方が引き締まってきてるのでいいのかな。
さて、僕が作った爆弾パズルですが、
ブログなどに埋め込めるように作ってます。
今日はその話をします。
今日のステージ
今日はこちらです。
敵を動かせるようになったのをいいことに、
タイミングを測らないとクリアできない面を作りました。
最初は???と思うかもしれませんが、敵が一直線に並ぶ瞬間がある!
というつもりで作ったのですがいかがでしょう。
他の面はこちらにあるので、万が一興味を持たれたらサイトを訪れてください。
爆弾パズルははてなブログに埋め込めます
僕が作った爆弾パズルははてなブログに埋め込めるようになっています。
上記の
も、実は爆弾パズル本体の入れ物でしかなく、
サイトの記事内に爆弾パズルをiframeで埋め込んでいます。
なんでこんな作りにしているかというと・・・、
(いい意味での)技術不足です。
何かを組み合わせることしかできない
僕はデザインの知識がないので、
出来合いのものを引っ付けはっつけすることしかできません。
そのやり方で言うとゲームとWEBサイトを一体化させたものを作ることはできなかったんですね。
両方満たそうとするとゲームかサイトかどちらかが崩れてしまう。
なので、別々に作って埋め込むというやり方をした次第です。
まあ、結果としてブログに埋め込むこともできるようになったし、
SNSにも共有しやすくなったので結果的にはオーライではあります。
プログラマー的にはいまいちだけど。
システムエンジニア的には省エネでいいんじゃないかと自分を慰めています。
外側のサイトをゼロから用意したのはセキュリティの問題
パズルゲームははてなブログに埋め込むことができるのだから、
わざわざ外側のサイトをゼロから作る必要はないのでは?とちょっと思いましたが、
はてなブログにもいつまで埋め込めるかはよくわからないところがあります。
(実際アメブロには爆弾パズルを埋め込むことはできません。)
というのも「埋め込む(iframe)」というのはセキュリティ的にちょっと危険を孕んでいます。
悪用すれば詐欺サイトを埋め込み、それを隠すことでこっそり詐欺サイトをクリックさせることができてしまいます。
※クリックジャッキングと言います。
なので、いつ埋め込めなくなるかわかんないから自分でゼロからサイトを作っておいた次第です。
まあ、すぐにはそうならないでしょうから考えすぎかもしれません。
アフィリエイト