お疲れさまです。POTTIRIです。
ここ数日メンタル不調でブログもダイエットもお休みしていました。
このままやめちゃうのかなーとも思いましたが、
今日記事を書けて嬉しく思います。
さてさて、今日Amazonから大荷物が届きました。
防災グッズを大量に購入したのです!
選んだのはほとんど嫁ですが、開封許可が出たものから紹介していきます。
非常食缶詰パン!
最初はこちら!非常食缶詰パンです!
うわあ、なんかサバイバルみたいです。
なんかテンションがあがってしまいます。
5年も保存が効くんですって!
箱で買ったのですが我慢できずに一個開けてしまいました。
あっこういう形で入ってるんですね。
予想外です。
ひっくり返したらボトンっと出てきました。
出してみたらこれまた意外な形状。
細長い!
パンっていうか、でかいカップケーキみたい。
食してみた所意外としっとりどっしりしてて食べごたえがあります。
そこそこお腹にたまりそうです。
お味の方は・・・これはどこかで味わったことがあるような・・・、
カロリーメイトのメイプルっぽいような。
カロリーは一缶348kcalです。
一人の一食分ぐらいですね。
物資が届くまでの繋ぎとしてもっておくと安心できそうですね😉
折りたたみ式バッグ!
続いてはこちらです!
この小さなバッグを広げると・・・
リュックサックになります!
容量は30Lです。
リュックサックとしては小型。
ランドセルよりは小さいかなーってぐらいです。
リュックサックって日常生活にはいらないかもしれませんが、
非常時に手持ちかばんでものを運ぶのは両手が塞がるという意味でよくないと思われるのでリュックサックは持っておいて損は無い気がします。
一人一個ずつぐらい持っとくと、合計すると結構な量運べそうです!
中にものを入れてみました。
なんと!鬼滅の刃が全巻入りました!
これで避難してても暇しませんね。
他に要るもんあるじゃろ。
両サイトで表にはネットのポケットがあって、
ペットボトルとかが入れられます。
登山して覚えたのですが、これって結構重要。
ペットボトルや水筒をバッグの中に入れると溢れたときに大惨事になるんですよね。
外に出しておいたほうが安心です。
飲むときにいちいち開けなくていいしね。
非常用給水袋!
3つ目はこちら!
非常用給水袋です!
流石に今日は使いませんから今日は広げませんでした。
広げると4Lも入ります。
自宅から水だけ持ち出したり、給水車から水を受け取りするのに使えますね。
ところでこれ、どこかで見た気がします・・・。
どこだったかな・・・。
思い出しました・・・。
大腸の検査の時に飲んだ下剤がこれとまったく同じ容器に入ってました・・・。
4Lの下剤は拷問のようでした・・・😩
話脱線しとるぞ。
残りのグッズは次の機会にご紹介しまーす!
最後まで読んでいただきありがとうございました。