卓球のピン球でコイル達を作ってみました。
動画です!
リベンジです
今回のコイル達はリベンジです。
リベンジ?
犬と猫の時計を作りたかったのですが、ぜ〜んぜん上手く行きませんでした。
犬猫って微妙なラインでかわいくなったり、不気味になったりするんですね・・・。
猫は明らかに残念だけど、犬もだいぶ狐になっちゃってるよね。
貴族風の眉でかろうじて柴犬?になってるかな。
残念ですね。
あまり複雑な形状にしてしまうとこんなことが起きちゃいます。
・絵の具の水分による変形で一気に印象が変わってしまう
・上記を防ぐため紙を厚くするしかない、これによりまたラインが変化する
・塗りにくい
というわけでシンプルなコイルにした次第です。
形はピン球をベースにし、本物のネジやフェルトを交えて極力塗る作業を避けています。
目玉は目玉ボタンというのがあるのでこれを使用しました。
合体できます!
何故コイルを選んだかと言うと、犬猫でやりたかったのが「時計との合体」だったからです。
じゃあ合体と言ったら・・・、コイルからレアコイル?という感じで決めました。
ジバコイルはスルーで!
磁石を使えばレアコイルへの合体ができます。
100均の磁石では磁力が足らないので、以前購入した強力なものを使用しています。
強力すぎて外すのが大変な一品です。
ピン球ってたこ焼きサイズなんですね
犬猫の代わりというこで、
時計初めとしたいろんなものと絡めて写真を取ってみました。
ピン球ってたこ焼きサイズなんですね。
綺麗にハマりました。
本記事のサムネ画像になってるトマトとの写真はちょっといい感じな気がします。
写真撮った後も子供達がコイル達と戯れてくれて嬉しかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次も頑張りまーす。
僕のコイル結構うまく出来てません?