7/17の再放送を見ました。
この日多数の再放送があったのですが、7/17の再放送の中で一番のお気に入りはこれです。
ワルキューレの「伝説」?
この回の挑戦、ワルキューレって聞いておおっ!と思ったのですが、
「伝説」と聞いて???と思いました。
「伝説」はゲーメストの誌面でしか見たことないんです。
画面が綺麗で面白そうなゲームだなーと思ってはいたんですが・・・。
ていうか筐体があるの見たことないです、
PCエンジンなんて都市(ど田舎出身なので村?)伝説の存在ですよ。
奇々怪々とか初代ゼルダみたいな探索しながらシューティングは割と好きなのであればやってたでしょうね。
ただ、プレイ機会があったとしてもクリアできそうな予感はしないから後ろで観戦勢になってた気が。
ゲーム実況の土台って昔からあったのかも。
ワルキューレというキャラクター
今見てもかわいいデザインだなと思います。
適度な露出と健康さとかわいい髪型、頭の翼がとてもよい。
なんでキャラクターとしてもっと育てないんだろ?
しっかり育ってたらスマブラに参戦するのは彼女だったかもしれないのに。
あれかなー、ワルキューレっていう名前が微妙なのかな?
地味に神話に引っかかるから?
ゆるい時代だから許されたキャラクターなのかもしれませんね。
ハメるか耐久戦のボス戦
ボス戦は攻略法がわかってしまうとスパッと行けちゃうんですね。
イマイチ達成感を感じられなくて微妙な反応をする課長が面白いです。
そしてラスボスなにこれー!?
最初顔見切れてるし😥
ラスボスが一番ダサいってどういうことです?
そして単調!ただただ耐久型!つ・つまらん・・・。
ラグビーとガバガバ簡易ゲージシステムで盛り上げなくちゃあ😅
あれですね、このゲームの最大の敵は月餅こと動く床ですね。
冒険か大冒険が見たいです
全体的に盛り上がりにはかけるけど、世界観に対するツッコミとか課長の困惑とかあって再放送の度に見ちゃいますね。
でも本音を言うと超理不尽の「ワルキューレの冒険」とか鬼畜難易度の「サンドラの大冒険」が見たいなあ。