長男(8)をパルクール広島の体験に連れて行ってみました!
お疲れさま。
どうだった?
行く前の話にさかのぼっちゃうけど、
注意事項がたくさんあって、感染症に色々と気を使ってることは感じたよ。
パルクール体験レッスン随時受付中! | parkourHiroshima
保険証が必要だったんだね。
その場で怪我をした時のためかな?
多分そうだね。
ちなみに、場所はわかりにくかった。
派手な建物をイメージしてたんだけど、そんな主張してなかったのでちょっと迷ったよ。
ほほう。
内容はどうだった?
・準備体操に20分。
・壁や跳び箱?を使った運動に30分。
・クールダウンに10分。
準備体操長いね〜。
僕は念入りだなって思って好印象だったよ。🤔
準備体操と言っても、
・ストレッチ
・緊急回避の仕方
・ジャンプの仕方
・バランスの取り方
などをやっていて結構ハードだったよ。
長男は準備体操の時点で汗だくだったし。
緊急回避って何?🤔
前転だよ。
着地に失敗した時とかに前転して怪我を防ぐんだって。
なるほど!😲
あとは狙った位置に着地するジャンプとかも練習もしてたよ。
パイプの平均台の上に着地したりしてた。
やってみたいわ〜。
好きそうだよねぇ。😁
パイプの平均台では手を使わずに足だけでバランスを取るよう指導されてた。
これはちょっと意味はわからなかったな。
今後の運動で使うんだろうね。
準備運動の後は、この写真の右側にある白い壁をつかった運動。
壁キックからのジャンプ、猫みたいな壁よじ登りをやってた。
長男はこれが一番楽しかったみたい。
画像引用元:PARKOURHIROSHIMA
だろうね。
家じゃ絶対できない運動だもの。
その後はこの写真にある三角のマット?を使った運動。
縦に2つ並べてダッシュで飛び越えてた。
僕はこれが一番楽しそうだと思った。
画像引用元:PARKOURHIROSHIMA
マリオ的な感じ?
そうそう。
トータルで見ると心配してた安全面は大丈夫そうだなって思った。
長男もものすごく楽しそうだったからかなり良い印象なんだけど、コロナが終わったらどうなるのかな?って思った。
というと?
コロナ対策のために参加人数が二人だけのレッスンだったんだよ。
コロナが収束して1レッスンあたりの人数が増えたらどうなんだろうってのは気になる。
わちゃわちゃしないか?ってね。
長男はやりたい!って言ってるけど、もう一つの習い事候補『体操』ともうちょっと比較検討だね。
値段も考慮しないといかんしね〜。
上履きが必要でしたよ。