こんばんわー。
先日の話ですが、子供がやらかしたので謝りにいきました。
友達のモノを壊しちゃったんよね。
間違えて持って帰って自分のモノの感覚で使ってやっちゃったんよね。
自分のモノだろうがなんだろうが大切に扱えよ・・・
と言いたいところですが。
相手への謝り方について二人で話し合ったんよね。
そう、この謝り方でいいかってね。
ちょっと面白かったよね。
君は「相手の気持ち」を重視して僕は「相手の都合」を重んじてた気がする。
いや、面白くはない。
面白くはないけどそうね。
君は
- 壊したモノが思い入れがあるものかどうか。
- 相手の親がウチの子の行動に理解できるか。
って言ってたけど2.って重要なん?
重要。
女の子だけの家庭とかタイプの違う子の家の場合、
ウチの子のようなやんちゃな子の行動は理解できないからこじれるかもしれない。
なるほどねー。
んで、僕は。
- パッと見ではわからない壊れてる部分があるかも
- 相手はまだ状況を把握しきれてないかも
というのは思ったんよね。
なんか、ちょっと待って!ってしきりに言ってたね。
うん、僕は早く謝ってことを済ませたい気持ちはわかるけど
相手が頭回ってないうちに急いで謝罪をねじ込むと後で再燃することになる可能性があるから相手の都合を伺った方がいいという気持ちだったんよね。
仕事でたくさん謝ってきたからそう思う。
かっこよくない。
いやでもベテランってそういうとこあるから・・・。
更に、思い入れのあるものだと、ただ弁償だけじゃなくて菓子折りとかいるかもって二人で話したんよね。
で、菓子折りはやりすぎかもしれん。
先回りしてやるとよくないかも。
ってなって弁償する意思を示しつつ、どうして欲しいか尋ねるということにしたんよね。
その結果、弁償することにはなったけど丸く収まったのでよかったよかったって話ですよね。
話の分かる人でよかったよね。
そうだね。
怖い人だとこのやり方だと駄目だろうね。
謝るということはとても重要なことです。
周りの人にしっかり相談してからしたほうがいいと思います。
男女で考え方は違いますからパートナーがいる場合はその方がいいでしょうね。
自分とは異なる意見が得られます。
話せば頭が整理できるしね。