ECサイトって?
通販サイトのことだよ。
こちらがその記事。
※有料記事です。
お酒とか売るみたいじゃね。
そうみたいだね。
とてもいい試みだと思うよ。
けど・・・。
記事の中のこれが気になる。
また楽天市場などのモール型ECサイトに出店すれば、売れなくても毎月の固定費がかかる。
地域商社のウェブストアの場合、同社が仕入れて販売する形になり、
事業者にとっては販路がひとつ増えるのと変わらず、固定費もかからない。2020/6/15 20:30日本経済新聞 電子版 より引用
どこが気になるん?
高いから自分達で作ろうってのは間違ってないよね?
そりゃあ最初は大手のものには見劣りするかもしれんけど、
だんだんと成長させればいいんじゃね?
う〜ん。
高いのには理由があると思うんよ。
ブランド力があるから!とも言えるけど、
ECサイトを安全に運営するには金がかかるんだよ!とも言えると思う。
金額だけ見て高い!って言うのは間違うとると思うよ。
高いから自分達で作ろうってのは安直で危険なんじゃ?って言ってる?
言いたいことはわかるけど、この人達はそんな浅はかじゃないでしょ。
販路がどうのこうのって書いてあるから、何かしら考えはあると思うよ。
それに
地域商社は「自社でウェブストアを運営するのは荷が重く、かといって大手ECサイトに出しても埋もれると考えた事業者からの応募が多い」とみている。
2020/6/15 20:30日本経済新聞 電子版 より引用
ともあるし、これはあってるでしょ?
そうだね・・・。
セキュリティーって一番大事なのに一番おろそかにされがちだから心配しちゃったよ。
それはそうと、記事に出てくる企業そのもののサイトがhttpsじゃないんだよね。
今どきこれはどうなんじゃろうね?
それがどういう意味なんかはわからんけど
まあ、今から作るのは違うやつだし。
地場の企業の方々が長い間培った信用にケチがつく結果にならないことを祈ります。

ウイルスバスター クラウド(最新版) | 1年 3台版 | Win/Mac/iOS/Android対応 | オンラインコード版
- 発売日: 2015/07/29
- メディア: Software Download