J1広島がe-sportsに参戦するらしいよ。
???まず・・・J1広島って何?
さ・・・さあ?サンフレッチェのことみたいだね。
聞いたこと無いんだけど・・・。
ごめん、J1広島ってキーワードは調べたけどマジでわからんかった。
ここはスルーして。
なんでこんな微妙な言い回しなんかわかんない。
了解。
で、J1広島とやらがコロナで試合できないこともあって、
新規顧客獲得のためにe-sportsを始めるんだって。
FIFA20ってゲームで現役選手とOB選手を対戦させてその様子を配信したりするらしいよ。
ふ〜ん。
これって画期的なの?
ん〜。
Splatoonがプロ野球と組んでるから、画期的とまでは行かないかなあ。
e-sports側はイベントノウハウをプロ野球に求め、
プロ野球側は新規顧客を求めて手を組んだ形だね。
へ〜、前例があるってことは儲かるってことなん?
いや〜、あくまでファンサービスとか宣伝目的の粋をでてないと思うよ。
直接収益は出ないと思う。
現状ではね。
なんとなくわかる。
多分やっても選手のファンがちょこっと見るぐらいだよね。
選手がゲームしてる姿見せられても・・・。
って感じだろうね。
ていうか、e-sports自体が僕には合わないんだよね。
おっと!大丈夫!?
いいすぽ!とかもたまに見るけど、僕は長時間は見れないかな・・・。
ゲームはあくまでプレーするものであって、
鑑賞するならば友達とか好きな人とかがリアクション取ってないと見てられないわ。
ま〜、知らん人が黙ってプレーする姿を見せられてもね〜。
あ、じゃあサッカー選手がプレーするのを配信するってのは正解なんじゃない?
どうかな〜?
サッカーゲームしながら喋れるかなあ?静かな動画にならない?
プレーする人と喋る人分けたほうがよくない?
二人一組でもうまくいかんかもしれんね。
喋りの人達じゃないし。
あと、ゲームって若い人が有利だからOB選手不利じゃね?
確かに(笑)
直接プレーせずに育てたチームをAIで対戦させて、
解説させるとかの方がいいんじゃなかろうか?
こんな感じで。
あー、私はこんぐらいシンプルな絵の方が見やすくいいなあ。
※全体的に個人の感想です。