歯医者予約したのに手違いでキャンセルされました。
ウウ、痛いよぉ。
有野課長完成!
有野課長完成しました!
そんな複雑な構造じゃないのに時間かかったなぁ〜。
別に金もらうわけでもないのに恐れすぎなんだよな。
子ども達もこれを見て「有野課長!」と言ってくれます。
刷り込みってすごいよね。
課長と言えばレトロゲーム!
コントローラーは取り外し可能となっております。
私の持ってたファミコンはABボタンは丸でした。
最初に買ったゲームはマリオとマクロスです!
磁石が仕込んであるので冷蔵庫にも貼れます!
わーい!
番組に送ってみたいなぁ。
6月の生放送の時に合わせて送ってみたいなあ。
(テンションあがってます。)
それを考えると米は取り出してよかったな。
番組に送って虫が湧いてたら迷惑かけちゃう。
振り返り

形状自体は単純なので作りやすかったですね。
改めて見てみると顔と胴体はなんで粘土で型作ったんだろ。
シーチキンの缶とか、キレイな円・四角のものを使ったほうがよかった気がする。
もうちょっと工作的な発想がしたい。
足回りはいまいちですね。
手にコントローラーを持たせると重心がやや前になることを考えていませんでした。
持たせたら前に倒れてちょっと焦りました。
足の形状も凸凹していたので紙粘土て形と重心を無理やり整えました。
ティラノサウルスの時もおんなじような反省をしたのですが、
ティラノサウルスの振り返りをした時には既に有野課長はだいぶ進んでたのでしょうがないしょうがない・・・。
実は最初の想定ではファミコンのようなドットっぽい張り子にならないかなと思ったのですが、成功する予感がまったくしないので方向転換しました。
ドットっぽくするならレゴブロックとかのほうがいい気がしますね。
シワとか書いてリアルに寄せよかなあとも思ったのですが、目を描いた時点で「ここで止めたほうがよい。」というお告げを感じたのでこれにて完成とします!
あれ・・・、よく見たら怒り肩だなあ。