イルカ④
型を抜きました。
ぱっくり割って別パーツのヒレとつなぐための針金を通します。
これまで別パーツはボンドでくっつけてましたが、作業してるとポロッと落ちちゃうので新たな試みです。
糸で縫うことも考えましたがさすがに強度が足らなさそうなので、針金でトライ。
軽いから細い針金で多分大丈夫のはず。
ゼニガメ③
色塗り開始。
甲羅の縁?の盛り上がりが生きてくれて嬉しい。
今回は絵の具を少し薄めて塗っています。
当然ムラが出るんだけどそれでいい気がしてきました。
フィギュアにはなれないのだから絵を書いてる感覚で塗ったほうがいいような気がします。
っても絵の勉強なんかしたことないんですけどね。
ちょっとずつ調べてみますかね。
ミュウ②
ミュウは粘土を調整してから一段階目の紙貼りを完了。
今回は新聞紙ではなく半紙を一段階目に使用。
新聞紙はすぐベチャベチャになって使いにくいので、他のものを試してみたかった。
結果は・・・あんまり変わらない。
でも、完成して感触が変わらなければ半紙でいいかな。
うち新聞取ってないので、実は新聞紙って入手しにくいんですよね。
わざわざ買うのもん〜?だし、タウン誌を拾ってまわるのもちょっといやだから。